

太極拳:表演会とワークショップ
こんにちは、太極拳練習会・眠り猫の渡辺克敬です。 うちの会では年に1回、練習の成果を発表する会を催しています。 中国武術では「表演会」と言います。日本の武術でいう「演武会」です。 当会だけでなく、富士市のいくつかの団体を招いて行いますので、...


早朝太極拳は今年は今月で終了
6月から始めた早朝太極拳も、少しで終了です。6月から週に2回、1回30分の練習会を50回程やることになります。覚えるべきは5分くらいの型です。しかし、運動経験のない中高年の人には、なかなか難しいようです。それでも、家で練習している人は何とか順番は覚えるようです。本当の練習は...


早朝太極拳
早朝太極拳の練習会を始めました。昨年も行い、好評につき、 本年も行う事と致しました。 詳細は以下の通りです。 ・期間・日時:6月~11月の半年間、全50回程、火・木曜の週2回、朝6時~6時半 ・練習場所:富士市吉原商店街南側、御幸町交番向かいの広場(体育館へ行く道の途中です...


太極拳の歴史
太極拳と言っても、1つではありません。現在、いろいろな太極拳が世界中で行われています。しかし、そのすべては中国の河南省陳家溝を起源とします。陳一族の間で行われていた武術が、世代を重ねるうちに進化して独特の型が作られて行った~という説もあります。陳一族の間で太極拳が練習されて...